考える女性

冷え性のタイプ別原因

・血液の巡りが悪い方
血液の循環が悪いために冷え性になります。
これは夏の暑い時期でも体が冷えて、特に手足などの末端は冷えてしまいます。
特に血行が悪くなると、末端が一番先に冷えやすくなります。

そして、血液の巡りが悪いと代謝も悪くなり、栄養も体の隅々まで届きません。
体内や血液に不純物が溜まりやすくなり、代謝が悪いと余計に冷え性になりやすくなります。

・筋肉が少ない方
筋肉は体を動かす以外に、熱を作るという役割もあります。
筋肉量が少なくなると、それだけ体の熱が作りにくくなり、冷え性になりやすいのです。
また筋肉はポンプの役割も果たしますので、少ないと血行も悪くなりがちです。

・ストレスや自律神経の乱れの方
ストレスで交感神経が興奮したり、自律神経のバランスが崩れると、体温調節機能が乱れ、冷え性を引き起こします。

・喫煙する方
たばこを吸うと、血管を収縮させる働きがあるために、冷え性を引き起こしやすくします。

冷え性の対策

冷え性はお風呂などに入って体を温めるのも良いですが、それは一時的な対策にしかなりません。
根本を解決しないと、いつまで経っても冷え性は改善されません。
対策としては以下のようなものがあります。

・運動をする
運動をするのは、基礎代謝を上げて血液循環を改善する効果があります。
運動して筋肉を使えば、筋肉量も増やせますので、冷え性改善に繋がります。
筋肉を付けたいなら、無酸素運動を中心に行うと良いです。
また運動をするときは、十分に水分を摂ってから行いましょう。
水分不足は、血流にも影響を与えます。

・温めてマッサージする
お風呂の中などで、マッサージして指先や足先を中心に全体をマッサージしましょう。
マッサージすることで血行を良くします。

体を冷やさないようにする

夏でも冷え性になる方は、運動したりマッサージしたりするのも良いですが、体を冷やさない工夫もしましょう。
普段の生活はできるだけ長袖の服にして、体の露出を少なくします。
ただ蒸れると汗をかくので、通気性の良い服を着るべきです。
汗をかいたらすぐ拭いて体を冷やさないようにしましょう。
夏はエアコンを使いますが、直接風が当たらないようにして、エアコンの設定温度も高めにした方が良いです。

また食べ物でも体は冷えますので、冷たい食べ物や冷たいのみものは、お腹の中から体全体を冷やしてしまいます。
できるだけ暖かい食べ物や飲み物を摂取するようにすべきです。
飲み物にしてもキンキンに冷えたようなものは避けるべきであり、最低でも常温以上の飲み物を飲むようにしましょう。
食べ物にしても冷たい野菜などは体を冷やしますので、できるだけ熱を通したような暖かい食べものを食べるべきです。

次の投稿

今最も注目すべき職業のひとつ「保育士」

木 3月 18 , 2021
「保育士」が今注目の理由 「待機児童」「潜在保育士」などの言葉を近年よく耳にしますが、 […]